パッキンランド管理人修行中!! - パッキンとテフロンって...。

パッキンランドの管理人の日記みたいなもの。 パッキン、テフロン、Oリング、オイルシール、ゴムのこともたまには・・・

カテゴリ: 5.ゴム


そんなもん、あれへん。


あれへん?あらへん?どっちや。


牛脂注入ゴムパッキンなんて、あらしまへん。


どうでもええわ。


しかし、毎日のように牛脂注入肉。。ちょっとうんざり。


すんません。実は弊社のゴムOリングやゴムパッキンもコストダウンのために油を大量に注入していました。


気付きませんでした? 申し訳ありませんでしたw


よし、とりあえず謝罪したったぞ。謝罪するなら今でしょ。


こら、wが余計じゃ。


コストダウンのための増量剤を軟化剤とか可塑剤と偽装していました。

これは硬度調整のために入れている配合剤です(キリッって言ってたでしょ。

あっ、加工性向上に必要な配合剤とも言いましたっけ。

イヒヒ、実はコストダウンのためだけに入れてた増量剤だったんですよ。バーカ。


コストダウンとかバーカが余計やけど、性能に問題が無ければそれはそれでええんとちゃうの。


メーカー側が堂々と増量剤と言ってるところはないな。ゴム用語辞典にも載っていない。


そりゃそうか。製品の増量じゃなく材料の増量やもんな。ネットでは結構でてくるけど。
って俺もブログで書いてた。リンク切れているけど。。キャッシュって結構残るな。
なんでブログを引越ししたんだろう。ここにリンクしとこか。


増量剤 - パッキンランド管理人修行中!! 2006年02月09日


2006年か・・・・・


って何にも思い出さへんけど。何の参考にもならんな。

ん? ゴム用語辞典にも載ってたって書いてるな。さっき載ってないって言ったけど。


その当時から妄想でブログ書いていたのか?


当時のゴム用語辞典(日本ゴム協会編)を出してきて見てみた。


ほんまや、載ってるな。「増量剤」


今のゴム用語辞典には載っていないな。


消されたな。


ははーん。これは逆に、今のゴム業界はコストダウン増量剤だらけってことやな。


そんな大層な話しか。


それよりパッキン屋やろ。ゴム扱っているんやろ。なんちゅうブログ書いているんや。


以上、ためになるゴムブログでした。


なれへん、なれへん。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



はい、ゴムが好きです。ゴム・Love・です。




ゴムラバーですから。




ラバーはRubberや。




ゴムと言えば、世間ではやっぱりあっちか。




最近よく思うけど、ゴム屋って言うのは恥ずかしいのかもしれない。




これからはラバー屋って言おう。




ラバーのことなら何でも質問して下さい。




Q:ゴムシートとラバーシートの違いを教えて下さい。




A:ヤフー知恵袋で聞いて下さい。




Q:ゴム板をラバー板と言いますか?




A:ヤフー知恵袋で聞いて下さい。




Q:ゴムレスピストンパッキンって何ですか。ゴムなしってやっぱり・・・




やめとこ。




しかし、世間一般ではゴムのことについての質問って、 こんな質問ばかりなの?




「ゴム」 - ヤフー知恵袋




すごいな。ヤフー知恵袋で「ゴム」と検索すると。




まあ、ヤフーの場合、通常のウェブ検索でも「ゴム」で検索すれば、真ん中にヤフー知恵袋が表示されるけど。




サイトに一言いれとこか。「あのゴムについての質問は受け付けません。」




だいたい、そっちのゴムの質問は今まできたことないやろ。




うん。




で、今、ネットで何を調べてたのだろうか。




さっき、アホなブログ見つけたので紹介しときます。




そうか。「ラバー屋」ではなく「グミ屋」って言おうと思ってたのか。。




「ゴム屋さん」改め「グミ屋さんで〜す」 - パッキンランド管理人修行中




情けないわ。






パッキンランド管理人修行中!!

 

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



色々と手を出し過ぎてちょっと人手不足。。




今は人が足らんぐらいが丁度いいとは言うけど。




さて、社畜ってどこで売っているのだろう。




デパートの屋上か?




弊社に社畜はいますが、煮沸はやっていません。




社畜ちゃう、煮沸やったな。




ゴム製品の煮沸消毒。。




「ゴムパッキンを煮沸消毒しても溶けたりしないでしょうか。」




ちょっと煮沸消毒したところで何の影響も無いと思います。




ただ、カビなどの黒ずみはあまり取れないと思います。




あるじゃないですか。ゴムパッキン用のあれ。




ゴムパッキン用カビキラー




これってどうなの。ちょっと実験してみたい。




このゴムパッキン用カビキラー公式サイトにある「よくあるご質問」のQ&A



Q:「ゴムパッキン用カビキラー」を毎日使用してもパッキンが傷むことはありませんか?

A:はい。成分がゴムパッキンに悪影響を与えることはありません。




そうなのか。よし実験してみよう。




って、実はやったやろ。




うっ。




Q&Aは言い切ることが大切です(笑)




そこ(笑)はいらんやろ。




使ってみたかっただけwww




しかし、ゴムパッキン関連ワードでネット上を見ているとYahoo!知恵袋、人力検索はてな、OKWaveなどのQ&Aサイトがよく出てくる。




ある質問で質問者が選ぶベストアンサー

「略〜シリコンゴムは、人体に対する生理活性が低いので、注射薬などの製造には使われます。しかし耐熱性、耐着工性、強度などの点で劣り、食品工業用途には使われません。〜略」


その他の回答

「略〜パッキンは、大抵ゴムなので劣化というより 煮沸に耐えられず使えなくなると思いますからパッキンをはずした状態で〜略」




ええ、そうなの。シリコーンゴムって耐熱性が無いの。食品工業用途には使えないの?


煮沸に耐えられないの?




知らなかったな。




な訳無いやん。シリコーンゴムの耐熱性って200℃ぐらいやし、

食品用途に滅茶苦茶使ってまっせ。




しかし、ここまで言い切られるとそうなのかなと普通、思うな。


他のQ&Aサイトでのゴムについての質問でも、そのようなことが沢山見られる。


それが専門のQ&Aサイトであっても。




自分も知らなかったことをQ&Aサイトで情報を得て、実はそれが間違った情報なのに頭に入れているものっていっぱいあるのかも知れへんな。




しかも、それを他人に・・・いや、ブログに。。それはサブいな。




これだけネットで情報が氾濫していると、その情報をどこから得たのか整理ができない。




俺の頭の中の情報はグチャグチャ。




「社畜」って言葉、つい最近知ったんやけど、「社畜」って褒め言葉やろ?




今、社員に「社畜」って言葉知ってる?って聞いてみた。




「何ですの。それ。」




知らんのか。教えたろ。あんたらのことや。




朝早くから、ご苦労さん、社畜部長に社畜3号。毎日、感謝していまーす。




うそ、うそ、でも、他になんて言うのかも思い浮かばない。




おわり。




しかし、今日は何を書いたかすでに分からなくなったの巻やな。。








パッキンランド管理人修行中!!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


実は私、今話題の大阪市民ですが。。



一般市民は関係無いやろ。話題になっとんのは市長さんや。




その話題について、自分なりに思っていることを




書きません。




以上。




しかし、風俗で使用するオイルって何系なのだろう?




おーい。




安価で耐油性、耐寒性、耐熱性のあるゴム材質を教えてください。




それ、むっちゃ贅沢やな。。その安価っていうのがあかん。




寒さにも暑さにも耐えて、オイルに使えるゴムか。




北の北方領土で使えて、南の尖閣諸島でも使えて、ローションに耐えるゴムやな。




うちは工業用ゴム専門です。薬局で買ってください。




何の話や。




まあ、耐油性、耐寒性、耐熱性といっても人それぞれってこと。




パッキン屋さんで耐油性ゴムといえば、だいたいニトリルゴムと言われる。




耐油性に耐熱性が必要となれば、フッ素ゴムやアクリルゴムだろう。




うちの部長なら相手が誰でも「耐油性ですか。熱がかからないのならニトリルゴムでっせ。」で済ますはず。




しかし、耐油性の油は、人それぞれ違う油を言っている。




確かに機械関係に使用される鉱物油系の潤滑油であればニトリルゴムで良いかもしれない。


実際、JIS Oリングなどで汎用のゴム材質といえばニトリルゴムである。




しかし、ネットで問い合わせを頂く人々には色々な目的がある。




個人でバイクや車のレストアを趣味にしている人にとって耐油性はガソリンであることが多い。


ガソリンに汎用のニトリルゴムはあまり良くはない。




また、耐油性と言っているが、溶剤のことを言っている場合も多い。


溶剤の多くは、ニトリルゴムではもたない。




食品関係の場合も、また異なるし。。




おお、大阪市長さんの好きな風俗で使用されるローションも違うのだろう。



別に好きとは言ってへんやろ。




そもそもローションって何や。



ローション - ウィキペディア



二つ意味あるな。


・化粧水のこと。

・(略)挿入困難な場合に使用する潤滑剤、潤滑ゼリー。(略)




潤滑剤か。あのゴムが耐えるならニトリルゴムでもええか。




朝から何の話や。ちゃうやろ。ゴムの耐油性について真面目に書け。




そこはウィキペディアに任せる。




なんじゃそれ。




それよりビックリするな。ウィキペディアの「耐油性」の項目で外部リンクがパッキンランドって。。



誰がしてくれているのだろう。



まあ、ウィキペディアの場合、rel="nofollow"なので、あまりリンクに価値が無いけど。。




耐油性 - ウィキペディア




ん?もうこんな時間。



ゴムの耐油性についてはまた今度。



では。






パッキンランド管理人修行中!!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


今日一日、お客様、社員、家族に感謝して過ごそうと思います。




感謝、感謝、感謝、カンシャー!




朝から感謝って言葉ばっかりやな。




しまんがな。毎日、感謝すればいいのでしょ。




しかし、そんなになんでもかんでも感謝していたら、感謝の安売りとちゃうん。




自己満足?そうか感謝って自己満足か。




その、ひねくれた考え、アカンと思う。




また、それをブログに書くとは・・・情けない。。




実は、心から感謝していても恥ずかしくて口に出して言えないつまらない男なんです。




天邪鬼なのです。




本当は、心から嫁に感謝しているんです。




おお、ええ話しやん。




な、そのひとりツッコミがいらんと思う。




糖質制限をし始めてから昼食は嫁の作った弁当を会社に持ってくることが多い。




毎朝、夜明け前に家族の弁当を作ってくれて、感謝している。




で、感謝の意を表するため、かならず食べ残して持って帰る。




全部きれいに食べると、何かアイツに負けたような気がする。




おーい。最後の一文で台無しやな。




なんの話しや。




さてとブログでも書こうか。




糖質制限をして2年半か。今ではつねに食品の炭水化物、糖質を気にしている。




食べて良いもの、悪いものはだいたい頭の中に入っている。




シリコーンゴムパッキンは食べてもいいかもしれない。




食品用によくシリコーンゴムが使用される。




哺乳瓶にも使用されているくらいなのでゴムの中でも安全性が高い。




だから食べて良いってことにはならんやろ。




食品用シリコーンゴムは食品製造機械とかに使用できるって意味で、
食べても良いってことではない。




食品用シリコーンゴムチューブを食べている人を見たことがない。




当たり前や。




でも冷やしたら旨そうやけどな。


ただシリコーンゴムは糖質が多いから食べすぎはダメである。



ん?




シリコーンゴムの糖質について




この単語変換間違いでここまで書くか。




シリコーンゴムの糖質ちゃう。




シリコーンゴムの透湿や。透湿性やな。




しかし、漢字変換で「とうしつ」では透湿が無くて「とうしつせい」では透湿性があるのはなぜだろう。




まあいいや。




シリコーンゴムにとっては、水と水蒸気はえらい違いでっせ。




舐めたら同じやん。




まあな。




いやいや、ゴムは水は弾くけどスチーム、水蒸気は浸透しまっせ。




水の凝縮力やな。




水を弾くので、防水に使用しても良いかと思います。




さあ、以上を標準語に直してメールで返信だ。




シリコーンゴムは、気体透過性が大きな特徴の一つで、非常に高い値を示します。また、気体透過性が高いだけではなく、酸素透過率に対して窒素透過率は、約半分、炭酸ガスは約5倍、水蒸気は約60倍の値を示します。このような性質を利用して、ガスの分離・濃縮などにも利用されます。
ゴムの気体透過性 - パッキンランド







パッキンランド管理人修行中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ